WABI-SABI

2019 Basic Model 

フラグシップ DI  "MONOSASHI higher"に
スタジオグレードのイコライザーを一体化

  • WABI-SABI(2019 Basic Model) 
WABI-SABIは同じ見た目の
Basic Model と Basic Plus Modelの2種類。
 
Basic Model  : バランスアウトを優れたDIとして使うか、代わりにバランス入力のパワーアンプ向けHAとして使用するか。どちらか片方づつ使用することができます。
Basic Plus Model : 優れたDIに加え、別でパワーアンプレスアンプヘッド機能を持つので、これらを同時に使用することができます。 こちらは2 in 1に掲載されております。

WABI-SABI
(2019 Basic Model)

WABI-SABIは同じ見た目の
Basic Model と
Basic Plus Modelの2種類。
 
Basic Model  : バランスアウトを優れたDIとして使うか、代わりにバランス入力のパワーアンプ向けHAとして使用するか。どちらか片方づつ使用することができます。
Basic Plus Model : 優れたDIに加え、別でパワーアンプレスアンプヘッド機能を持つので、これらを同時に使用することができます。 こちらは2 in 1に掲載されております。
動画内のWABI-SABIは2018年カラーのモデルになります。

PA用パワーアンプと組み合わせて、極上のベースアンプシステムを

パワーアンプレス・アンプヘッド MONOSASHIは PA用パワーアンプはもちろんのこと、常設のベースアンプヘッドやお持ちのベースアンプヘッドの ”パワーアンプセクション ”を活かすことができるように、使いやすいアンバランス出力専用モデルとして設計されています。
 
でも、もしあなたが常設のベースアンプヘッドなどとは組み合わせずに、最初からPA用パワーアンプと組み合わせて使用する前提で、とにかく 至高のシステムを追求されたい、、そんな攻めた方であれば 、、
 
普段DIとして提案している WABI-SABI(Basic Model)をパワーアンプレス・ヘッドアンプとして利用する方法をオススメ致します!
 

PA用パワーアンプと組み合わせて、極上のベースアンプシステムを

パワーアンプレス・アンプヘッド MONOSASHIは PA用パワーアンプはもちろんのこと、常設のベースアンプヘッドやお持ちのベースアンプヘッドの ”パワーアンプセクション ”を活かすことができるように、使いやすいアンバランス出力専用モデルとして設計されています。
 
でも、もしあなたが常設のベースアンプヘッドなどとは組み合わせずに、最初からPA用パワーアンプと組み合わせて使用する前提で、とにかく 至高のシステムを追求されたい、、そんな攻めた方であれば 、、
 
普段DIとして提案している WABI-SABI(Basic Model)をパワーアンプレス・ヘッドアンプとして利用する方法をオススメ致します!
 

なぜ"DI"がパワーアンプレス・アンプヘッドになるの?

WABI-SABIは一般的な"DI"の代わりに使える、DI・HA・EQを統合した システムとして作られました。
そのバランス出力は+4dBラインレベルまで増幅されているので、+4dBのライン信号の入力を想定しているPA用パワーアンプとのマッチングがとれるからです。
スタジオグレードに作られたパラメトリックイコライザーや、どこまでも立体的にサウンドするHA回路で、あなただけの、至高のベースアンプシステムを完成させてみてはいかがでしょうか。
 
もちろん、これは専用モデルではありませんので 普段は上質なDIとして、他のベースアンプと組み合わせて使用するような使い分けができます。
 

なぜ"DI"がパワーアンプレス・アンプヘッドになるの?

WABI-SABIは一般的な"DI"の代わりに使える、DI・HA・EQを統合した システムとして作られました。
そのバランス出力は+4dBラインレベルまで増幅されているので、+4dBのライン信号の入力を想定しているPA用パワーアンプとのマッチングがとれるからです。
スタジオグレードに作られたパラメトリックイコライザーや、どこまでも立体的にサウンドするHA回路で、あなただけの、至高のベースアンプシステムを完成させてみてはいかがでしょうか。
 
もちろん、これは専用モデルではありませんので 普段は上質なDIとして、他のベースアンプと組み合わせて使用するような使い分けができます。
 

誰のための機材??

こんな人にぴったり!
・これ以上ない最高クオリティの有機的でナチュラルなベースアンプシステムを探している…!
・このベースらしい音を弾いたままに、リアルに鳴らせるDIが欲しい!
・MONOSASHIをさらに一歩踏み込んだアンプがあるならば、それに挑戦してみたいという方!
・ひとつのDIで多彩な使い方ができることに魅力を感じる方
 

誰のための機材??

こんな人にぴったり!
・これ以上ない最高クオリティの有機的でナチュラルなベースアンプシステムを探している…!
・このベースらしい音を弾いたままに、リアルに鳴らせるDIが欲しい!
・MONOSASHIをさらに一歩踏み込んだアンプがあるならば、それに挑戦してみたいという方!
・ひとつのDIで多彩な使い方ができることに魅力を感じる方